EnergyColoring 中の人ブログ

エネルギーを変えれば生活が変わる。ビル全体の消費電力の使用用途内訳をWEBダッシュボードで見える化。

海外に行く時、変圧器って買ったほうが良いの?変圧器が必要な製品リスト付き

皆さん、海外旅行は行きますか?自分の知らない国や文化に触れられて楽しいですよね。

日本では何も意識せずにコンセントに電化製品を挿せば使えますが、海外旅行ではそうも行きません。

よく旅行用品店で見かける変圧器。コレが何をしているものなのか?そしてどこに行く時どんな物が必要なのか、紹介していきたいと思います。

f:id:energycoloring:20190731000710j:plain

*1

変圧器とは

変圧器とは文字通り圧を変化させる機械です。これでは意味がわかりませんね。

ここで、圧は電圧の圧です。電圧を変化させる必要があるのでしょうか?

energycoloring.hatenablog.com

にも書きましたが、日本の家庭についているコンセントからは一般的に100Vの電圧が出ています。

また、日本で流通している家電製品はその100Vを使って動きます。

では、海外の場合はどうか?

国によっては240Vがコンセントから出ていることすらあります。日本から見るとだいぶ電圧が高いですね。

もちろんその国の家電を使う上で安全基準に則ったコンセントであれば電圧が高くても危険ということはありません。

海外旅行に行く場合は現地の電圧に合った家電を使うか、家電に合わせて電圧を変えてあげなければなりません。

そこで、変圧器を利用します。

ちなみに、コンセントの形状を変えるアダプタは変圧器とは違い電圧を変えてくれないので、

変圧が必要な場合は変圧器と書いてあるものを使いましょう。

何をつなぐときに変圧器が必要なのか?

昔の携帯の充電器

海外でも携帯は充電しますよね。昔の携帯の充電器を今でも大事に使っている方は注意が必要かもしれません。

物によっては100V専用のものがあります。

逆に最近のスマホの充電器は大抵どこの国の電圧にも対応しているので安心です。

アイロンやヘアアイロン

ヘアアイロンは自分のじゃなきゃ!という方、注意が必要です。

国内で買ったヘアアイロンは100V専用の物が多いです。

また、ドライヤーは電力消費が大きいので、一般的な変圧器では対応できません。
(変圧器がやたら大きいものになるのでなるべくホテル等に備え付けられているものを使うことをおすすめします。)

炊飯器

海外でもどうしても日本のお米が食べたい。もしくは振る舞いたい!ということで炊飯器を持っていく方がいるという

ごく個人的な情報をキャッチしたので一応書いておきます。

こちらも熱を発する電力消費量の多い家電ですので普通の変圧器では対応できません。

ごく個人的な情報の主はたまたま行った先が100Vの場所だったとのことで普通に美味しい白米を食べたそうです。

100V専用ACアダプタ

ACアダプタというのはコンセントとパソコンなどの間にある黒い箱のことです。
Macは白いおしゃれなやつですが、100V専用ではないので不要です)

物によっては100V専用のものがあります。黒い箱の何れかの面にはACアダプタの諸元が書いてあります。

小さい字で難しそうなことが書いてあるのでややこしいかもしれませんが、「定格入力」や「INPUT」等と書いてあるところを確認しましょう

ここにAC100-240V等と書いてあれば問題ないのですが、240まで書いてない場合は変圧器が必要になります。

【要注意】タコ足配線

海外のホテルでコンセントが足りないと困る!ということでタコ足配線を持っていく方がいます。

こちら、実はかなり要注意で、タコ足配線にも定格(利用限度のようなもの)100Vの物があります。

古いタコ足配線などが家にあるから〜とスーツケースに放り込むのは危険なのでやめましょう。

変圧器によって解決する話ではないのですが、旅行の際に電気で注意するべきことということで記載しました。


そう考えると実は海外旅行に持っていくもののうち変圧器が必要なものはあまりないかもしれません。

でもどうしてもドライヤーを持っていきたい方のためにどこに行く時変圧器が必要なのかまとめたいと思います。

どこに行く時変圧器が必要なのか?

個人的に海外旅行に行くときによく携帯する地球の歩き方のランキング上位の国について変圧器が必要な電圧なのか紹介します。
www.arukikata.co.jp

アメリカ(ハワイ・グアム等)

120VのA型という日本と同じプラグタイプ。
プラグ変換不要で変圧器が必要です。

台湾

110V/220VでA型/C型/O型があります。
プラグ変換不要で変圧器が必要です。変圧器にも入力電圧の制限がありますので、刺すコンセントを間違えないようにしましょう。
部屋によってはA型が部屋の設備で使われていることもあるので変換プラグは合ったほうが良いかもしれません。

韓国

110/220VでA型C型SE型があります。
プラグ変換不要で変圧器が必要です。変圧器にも入力電圧の制限がありますので、刺すコンセントを間違えないようにしましょう。
部屋によってはA型が部屋の設備で使われていることもあるので変換プラグは合ったほうが良いかもしれません。

タイ

220VでA型BF型C型があります。
プラグ変換不要で変圧器が必要です。変圧器にも入力電圧の制限がありますので、刺すコンセントを間違えないようにしましょう。
部屋によってはA型が部屋の設備で使われていることもあるので変換プラグは合ったほうが良いかもしれません。

イタリア

220VでC型
プラグ変換必要で変圧器が必要です。
ヨーロッパは全体的にプラグ変換が必要です。

まとめ

いかがでしたか?

実は変圧器が必要な製品はもうあまり自分たちの周りにはないのかもしれません。

旅の荷物は軽く。海外旅行の際は変圧器と変圧器が必要な家電を家に置いて、身軽に楽しむのが一番かもしれませんね。

大は小を兼ねる時代は終わっているのかもしれません。旅行はコンパクトで手軽の価値を見つめ直す機会になると思います。


EnergyColoringでは本来大規模な計測器を設置しなければできなかった機器毎の電力内訳を

簡単かつ安価でそこそこわかりやすく計測することができます。

工場やオフィスを管理する方に「コンパクトで手軽」を提供するEnergyColoringはこちら
www.energy-coloring.com